30代になると現れ始めるトラブルの中でも特に多いのが、小ジワやシミ

30代になると現れ始めるトラブルの中でも特に多いのが、小ジワやシミ

30代になると、今まで気にならなかった肌状態が目につくようになってきます。たとえば、肌の乾燥や小ジワ、シミなどが気になって仕方がなくなってくることも少なくありません。30代という壁をこえると出てくるこうしたさまざまな悩みは、肌状態の変化によるものとなっています。変化の1つは、肌表面である角質層の水分量が減ってくることです。肌に多く含まれるコラーゲンは、年を重ねるごとにどんどんと減少していきます。特に30代は、天然保湿成分が急激に減少する時期とされているため、肌が乾燥しやすくなるのです。こうなると、肌のハリがなくなってくるのも仕方がないことといえるでしょう。さらに、皮脂の分泌量も減ってきます。皮脂は、肌のバリア機能を担う大切な存在です。これが少なくなることで外的な刺激を受けやすい状態となり、肌状態は悪化してしまうのです。
そして、ターンオーバーが乱れやすくなることも肌状態を悪化させる要因といえます。肌の生まれ変わりであるターンオーバーは、正常に機能していれば老廃物を効率的に排出して新しい肌細胞を定期的に作り出すことができます。これによって、肌は健康な状態を保てるようになるのです。しかし、ターンオーバーが乱れてしまうと老廃物がたまりやすくなり、肌には悪い環境となってしまいます。同時に、30代は女性ホルモンの分泌量が減ってくる時期でもあります。女性ホルモンの分泌は、肌をいい状態に保つうえで欠かせない要素です。個人差はあるものの、年齢によってこのような変化が起きることで、これまでになかった乾燥や小ジワ、シミなどといった肌の悩みが現れるようになるのです。

 

 

 

30代になると現れ始めるトラブルの中でも特に多いのが、小ジワやシミです。これらは見た目年齢に大きく影響を及ぼすため、女性にとってはかなりの悩みの種となってきます。では、それぞれの悩み別にどんなケアをしていけばいいのかを紹介します。
小ジワができる原因とケア
小ジワができてしまう原因は、紫外線による肌へのダメージや乾燥が主な原因と言われ、また紫外線を受けると、肌は老化しやすくなるとされています。顔は衣服などで保護されているわけではないので紫外線の影響を受けやすく、シワの要因となるのです。そして、乾燥した状態では肌の表面である角質層の表面部分が剥がれやすくなってしまいます。これが剥がれてしまうと、角質層に隙間ができてしまい小ジワとなるのです。また、血行不良によっても小ジワは発生します。血行不良になると、肌に充分な栄養と酸素が行き届かなくなってしまいます。すると、肌の健康を保つことが難しくなってしまい乾燥などを引き起こし、シワとなるのです。
こうした小ジワには、適切なケアをしていく必要があります。まずは、大きなダメージとなりやすい紫外線をできる限り防いでいきましょう。日焼け止めを塗ったり帽子をかぶるなどして、なるべく紫外線を浴びないことが大切です。ただし、日焼け止めは肌を乾燥させてしまう原因になる場合があるので、状況によって使い分けると効果的となります。たとえば、屋内にいるときと屋外へ出るときで日焼け止めの種類を変えるのもいい方法です。そして、保湿ケアも欠かせません。乾燥を防ぐためには、肌に充分な水分を補給する必要があります。保湿力の高いスキンケアアイテムなどを活用して、積極的に保湿をしていきましょう。同時に、血流をよくするためのマッサージも有効です。指の腹を使って、肌を傷つけないように注意しながらのマッサージが効果的です。

 

 

シミは、ターンオーバーの乱れや、ホルモンバランスの乱れによって起こります。妊娠や出産のタイミングでは一時的にホルモンバランスが大きく乱れることになるので、シミが濃くなることもあります。こうしたシミには、まずターンオーバーを整えることを心がけていきましょう。ターンオーバーを整えるためには、代謝を上げることが大切です。なるべく体を冷やさないようにして、適度な運動を取り入れていくと有効です。そして、生活習慣を見直して体の中からケアをしていくことも必要となります。十分な睡眠をとることや、栄養バランスのいい食事を心がけることも大切なポイントです。こうしてホルモンバランスやターンオーバーを整えて、シミの原因となるメラニンを効率的に排出できるようにすると効果的なのです。

 

 

30代の肌のトラブルの原因で、次にあげられるのが、肌の乾燥です。
では、どうして、加齢にしたがって肌は潤いがなくなっていくのでしょうか?
肌がカサカサになると敏感肌に陥ってしまうことを知っていますか?
わずかな刺激であっても肌が赤く変わったり、かゆみを感じたりしてしまうということは、肌の潤いが不足していることが原因です。
肌の表層にある角質層にはバリア機能といった役割があります。
このバリア機能は外の方からのストレスを肌内の方に侵入させないために防護し、皮膚の潤いを外の方へ漏洩しないために水気を保持する役割を果たします。その名が示す通り、皮膚をバリアしているのです。
角質のバリア機能は、皮膚の内側にある「セラミド」という成分の分量ととても関連していて、セラミドが減るとバリア機能も薄れていってしまいます。
角質層は、レンガとセメントといった様な仕組みをしていまして、角質細胞がレンガで、それをつなぎとめていると考えられる角質細胞間脂質(セラミドなど)がセメントと考えられています。
セラミドは、レンガ(角質細胞)を後押し、細胞それぞれを緊密に接着させて、外部よりのストレスが入ってこないよう防いだり、潤いでいっぱいになるよう水分を保持している、皮膚からすれば大切な効用を持つ成分です。
にも関わらず、加齢と共にこのセラミドは減少してしまう…。ですから、前と同じやり方の肌のお手入れをやっていると、皮膚の乾きは進行して、皮膚も鋭敏となってしまうのです。